2014年11月25日

お稽古いろいろ

Iさんのお稽古2回目。
補正着作成の仕上げに時間が余ったから、無謀にも服の上から
浴衣の着付け練習をしてしまえface15と。

手順だけでも。。。ね。

お貸しした練習用の浴衣だからジャストサイズではないですが、
なんとか。


あららface02ちょっと他の生徒さんのチェックをしている隙に、熱心にメモemoji02
懐かしいな~。私も細かにメモってはノートにまとめて何とか乗り越えてきました。

だって2~3歩、頭を揺らしたら忘れちゃうんだもん。家まで持たないのに次週のお稽古まで覚えてるなんて無理無理icon34
後ろの景色がダメですね~icon10タンスから紐がダラ~。ま、一生懸命にやったってことです。


な~んにも持ってないんです。着ることもないし。ってIさんおっしゃたけど、1週間のうちに着物リサイクルショップ
こんな状態の良い紬をなんと¥1500で見つけて来ちゃいました。






で、こちらは、最近色んな着物が着れて楽しそうなNさんの。1度も着てないみたいface03と引っ張り出してきた色無地と訪問着



色無地なのに同色で刺繍があって珍しい。背に金糸の縫い紋が1つ、花御所車の刺繍だから黒共帯して法事に。。。ってわけには行かないでしょうね。






160こんなのあったかなあ。。。着た記憶もない。。。着付けを習いに来なかったら、この着物タンスに忘れられたままでした。160
私もお手伝いできて良かったです。



早速紋入り色無地の練習に出番を貰った着物さん。珍しい色です。
よく見るからし色より柔らかな色で、明るくて顔映りが良かったです。
本当にお似合いでした。この先、娘さんの卒業式とか、結納のお席とか、お宮参りのお供にも最高emoji13

今日も色んな着物に出会えて楽しく盛り上がりました。
色、織り、文様、生地の質、色々勉強になります。
着付教室って着物を着るだけではないです175





 169  久々のBREAK  TIME   169



可愛い~face22
先日、友達が焼津の洒落た大人仕様のカフェに連れて行ってくれました。
カフェバール・ジハン。フェイスブックで見てください。



そしてこちらはemoji03
なんでしょう?


カンナちゃんが泊まりに来たんですが。
朝こっそり覗いたら、何かボールみたいのが?

これぞっ、頭隠して尻隠さず161
  


Posted by てんちゃん at 22:33Comments(2)お稽古について

2014年11月22日

ようこそ

face22先週お稽古を見学に来て下さったIさんが、ほら縫い物してるface22



その横で、いつものお二人がいつもの小紋とお太鼓の練習face17

そうなの。仲間が一人増えました~emoji13嬉しいわ。

辛抱強く、ひと針ずつ丁寧に補正下着を縫っています。次週までの辛抱ですからね。
すぐにお二人みたいに楽しめるようになれると思いますから。


私のお稽古着は、いつもの紬に帯を半幅に替えてこんなの。
相変わらず写メが下手くそ~。


で、10円饅頭で新入生を歓迎~っと。
こんなちょっとしたゆとりがあると、生徒さん同士すぐに仲良しになるし、色んな情報も飛び交って
面白いです。来週、どんな展開になるっでしょうemoji50  


Posted by てんちゃん at 21:19Comments(0)お稽古について

2014年11月14日

いいとこ見せたよ~

今日のお稽古は、小紋に名古屋帯でお太鼓。

確実に上達しているお二人さん。
小物と難しいおはしょりがお得意?いつもキレイで感心です。face01



初心とは思えない、裾のライン、襟元。
張り切ったのには何か訳がface14

実は今日は有難いことに、見学してみたいわ156ってお一人来てくださったんです。
だから、じっと見られちゃってね。


welcomeのお茶会で~す。




秋らしい和菓子の登場に、皆さんニンマリ。

さあさ!いつものジャンケン。お客さんだってお構いなしの平等のジャンケン大会。
やっぱりね。お客さんがビリface03




これは何?白餡かな?こっちが黒あん。じゃあ、これはなんだろ?face21

な~んて、いつまでも選べず。食べる時間なくなるよemoji07結構真剣だったから笑えるface22

Iさん、和モノがお好きだって。お稽古はどんな風に感じられたかしら。

着物は何もないです。。っておっしゃったけど、大丈夫です、お貸しできるものが沢山ありますemoji13

覚えられるか心配で。。。って、大丈夫ですよ。人それぞれマイペースで無理なくやっていきますから。
ガッツリタイプ、楽しくタイプ、のんびりタイプ。任せて
emoji14

着物仲間がまた増えると嬉しいです。
お待ちしていますよ~。

  


Posted by てんちゃん at 23:08Comments(0)お稽古について

2014年11月09日

和ダンスからこんなのが

今回は小紋に名古屋帯で つの出し のお稽古。

小紋はお持ちですか?お母さんのものでもあったらお持ちください。って言ったら。。。



ほら。出てきた、出てきたface21   「こんなのがありました。何に合わせるんでしょう?」って。
赤の博多の献上名古屋帯、いいね~!即使えますよemoji13
でも、カビを見つけちゃった。呉服屋さんにカビクリーニングに出してきました。(¥4500~)
※カビは他の着物にうつるからね。 たとう紙のシミも着物にうつるから、見つけたら換えなきゃ。


左上のあずき色の訪問着、お母様には地味に感じるって。
確か帯も落ち着いた色目の上品な袋帯を合わせられていました。

だったら(右写真)優しい色合いが特徴の西陣の唐織はどうでしょうねemoji08

帯、帯締め、帯揚げをポンポンと乗せていったら、歓声が上がりました。
(内心)えっemoji01こんなんでいいのface08私の数少ない中でたまたま乗せたんだけど。

「わ~、一つ置くごと息を吹き返しますね~」ってうまいことおっしゃいますね、この方face02





左の写真はもう少し赤みのあるあずき色の色無地でした。これも帯次第で用途は色々

写真の組み合わせで卒業式参列、黒い喪の帯で法事に、染帯でお茶会とか。

最初の小紋も柄行が凝ってるよね。お年始のご挨拶周りとか結納とかいいんじゃないの
~。
朱赤の帯は橘の家紋柄だけど、どんな時にも使うつもりで誂えたんだろう?
朱色の更紗のは袋帯でした。洒落袋帯だね。
と、こんな会話で盛り上がり、やっと本題の自装の練習に入った次第。




一通り着終わるとお互いのチェックがはいって、ここどうする?とか、ここうまくいったね~とか。
仲良く楽しそうで嬉しいです。
ちなみに右の方は、私が友人から練習用に頂いてきた化繊の小紋を使って頂きました。
で、角出し、綺麗に決まったねicon68

実はね、あれこれコーディネートレッスンをしているとき、お二人ともお支度の途中で盛り上がったから
肌襦袢と裾よけという間抜けな格好だったの。申し訳ないface07  


Posted by てんちゃん at 23:10Comments(0)お稽古について