2016年04月17日

式典フォーマル

小さな式典に何を着ようか。
脇役なので付下げをchoiceしました。




トロンと落ち感のある素材に小さな色紙柄。



オレンジ色に近いベージュなので、実は私の肌には馴染みがあまり良くなくて

購入した頃は、同系色の唐織の帯とコーデしたので何かパッとしなくて。。段々出番を無くし、嫌いになってしまった着物。



でも見てface02蘇ったemoji13



黒でも強くないね。
ただ塩瀬地だから締めるには気を入れる。
帯締めはチョイこだわったの。

ピンボケな顔立ちの私にはこのくらいのインパクトが欲しいか。

また出番を増やしてやろうface17


  


2016年04月10日

昭和50年代の帯


ローズピンクに近い赤の名古屋帯。

古着屋さんに持っていくのも。。。というので知り合いの方から頂いて来ました。

凝った柄行が気に入ってどうしても生かしたくなって。

雪輪柄の中はなんと珍しいチョコレート色。
ペパーミントグリーンやペールブルーやペールイエローを使うなんて斬新に感じる175





不覚にも小指が立っちゃったけど。
20代で買った、今は地味すぎる黒の大島に合わせてみました。

自装と他装では前柄の出方が違うけど、まあこれも悪くない。
帯締めはキレイめな紫の濃淡2本どり。やっとこの紬が生かせてホッとしました。
まあ、昭和臭いけど好きなコーデになりました。


  


2016年04月07日

6ヶ月の成果

emoji13半年前に始めたお二人さん。

最初は補正着を縫っています。
何となく着物に縁のあるお仕事をされていたお二人なので、スマートにこなしていきます。







週1でせっせと頑張ります。
お着物も沢山お持ちでした。
次のお稽古には何を持って来られるか楽しみで。173




今年に入って、更に一人お仲間入り。

3人で助け合ったりして、見ていてほのぼのです。

たまに先輩の生徒さんが加わると、励まして下さるそうでicon14

「ここ、どうなってる?」  「違う違うemoji07



なんてやりながら、早5ヶ月。
見てっ156こんなになったの。
初めてでこの出来栄えemoji13 黒留袖の自装ですよ。
修了までには、まだまだ上手になっていただきますよface02







  


Posted by てんちゃん at 14:00Comments(0)お稽古について

2016年04月05日

身延山の桜



山梨県  身延山  日蓮宗総本山 久遠寺  

2時間弱のドライブ。20年ぶりの久遠寺に到着。



うっemoji18寒い((((;゚Д゚))))   この階段を登る?こんなのあったっけicon15
  




face19結構一段が高い。  25cmくらいはある。

登ったらひと区切り80段とか休憩出来ない。立ち止まったら転げ落ちそう。

284段一気に登った icon09 若いemoji13
60代のおじ様が私を抜いたから、負けん気になって抜き返した。

今日は膝の調子が良いface21


着いたあ~~
汗ばんだ。


なんだってemoji03緩やかな女坂とか斜行エレベーターとかあったじゃんface12








本堂の中は素晴らしかった。


枝垂れ桜。




下から見るとこれまたすごい。





枝に絡まる妖怪





                                  樹齢400年の枝垂れ桜  お久しぶりです。
顔が。。。うまい具合に。。。



う~ん。桜がいっそう引き立つicon12




何を持っているでしょうemoji03




桜餅。 家までもつでしょうか。  嬉しそう。



帰りにもう一度眺めて。

  


Posted by てんちゃん at 22:35Comments(0)日々のつれづれ