2018年03月12日

春のお出掛けコーデ

emoji08春のお出掛けコーデ

2度目の登場Sさん。彼女のコーデは私とは路線がちょっと違います。
が、お互いの好みは納得で、自分に無いところを補うように褒め合いますface02

良いお友達でしょemoji13

余分なものは入れず、帯,きもの,小物の差し色を上手に生かすんです
この日のコーデも流石。綺麗emoji08

分かりづらいけど、着物はほのかな桜色で帯は洒落袋face23

茶に近いカーキ色で凝った表現の鞠柄。


春のお出掛けコーデ

手織りが主流の結城紬ですicon06 小倉とはメーカーさん。

以前の結城は、丈夫で。。。着る前に女中に着せて柔らかく馴染むように
なるのを待ってからとか、お布団の下に敷いて馴染ませるなんて聞いたこともあります。

これは柔らかで軽く、とても着心地が良いはず
そしてシワになりにくいので、旅行にたたんで持っていくにも◎

最近は97%、撚りをかけない平織が主流とか
彼女のは縦糸は絹糸、横糸は真綿で撚りをかけて。。。emoji01

八掛の色でニュアンスが変わるのが嫌で、わざわざ着物と同じ色に
染めたそう。  胴裏もそこだけ色が濃く映るのを避けてこだわった
とかface08

とにかく最後までチェックに手を抜かないこだわりのSさんなのemoji08

春のお出掛けコーデ
何度も失礼face03  私の思いやりで。。。
Sさんがピンクの着物を着ていくというので、私はかぶらないように渋い茶色のお召にしました。

お雛祭りだから可愛さもと薄いピンクの帯を。

おかげで見て~161 丁度、茶とピンクの逆コーデになりましたよ
お互いを引き立てあった感じに。
これは着物通の楽しみ方って言って良いんじゃないemoji04  だ~れも褒めてくれないからねicon52




本当は茶色同士の垢抜けコーデも狙ったんだけど、春だからね169
春のお出掛けコーデ

茶のコーデだとこんな感じに。
ちょっと重いか。でもお洒落な?

シャリ感のあるお召しです。

私、右肩が下がっていたり左右の肩の厚さが違ったり、
なで肩だったりで硬い紬は体に綺麗に馴染まないのが
嫌で、お召しに結構はまっています。

たまには渋い色も引き締まって良いかしらね。
春のお出掛けコーデ


同じカテゴリー(【着付】趣味の着物(浴衣、小紋、紬))の記事画像
ドレスコードは春!桜
紬の着物コーデを楽しむ
可睡斎のおひな祭り③
可睡斎のおひなまつり②
可睡斎のおひなまつり①
昭和50年代の帯
同じカテゴリー(【着付】趣味の着物(浴衣、小紋、紬))の記事
 ドレスコードは春!桜 (2018-03-30 09:29)
 紬の着物コーデを楽しむ (2018-03-25 19:43)
 可睡斎のおひな祭り③ (2018-03-10 12:23)
 可睡斎のおひなまつり② (2018-03-07 11:50)
 可睡斎のおひなまつり① (2018-03-05 23:59)
 昭和50年代の帯 (2016-04-10 17:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春のお出掛けコーデ
    コメント(0)