2015年03月17日

大学の卒業式 袴で✌

194祝 卒業194
先日、大学の卒業式に袴で出席される娘さんの着付けをさせていただきました。


顔見知りのお嬢さんなので、お互いリラックスして会話を弾ませながら。
紐はなるべく緩めに。苦しくないように、ないように。
ゴロゴロあたらないように。
そして心地の良い位置におさまるように。

でも袴は緩みやすい、要はしっかりと。
着物を着たために今日の晴れやかな1日が台無しになっては申し訳ない。

その想いが伝わったのかしら178お母様から最高に嬉しいメールを頂いちゃったface22
調子に載ってご紹介しちゃいます。m(_ _)m

 ~~~~emoji49~~~~~~emoji49~~~~~~~emoji49~~~~~~~emoji49~~~~~~~
昨日はありがとうございました。
卒業式の間、立ったり座ったりしましたが、苦しくもなく着崩れもなく快適に過ごせたようです
お友達はかなり締めつけられた着付けで、送辞の時倒れてしまったそうです。帯板を無理やり抜いて少しゆるめたそうですが、そういうのを目の当たりにしてやはりemoji33さんにお願いして良かった~と思ったようです。
卒業式後の写真送りますね。


大学の卒業式 袴で✌

大学の卒業式 袴で✌

お出かけ前と比べる写真も送って下さいました。

お友達、何が苦しかったのか、お気の毒です。
体調とか食事を抜いたとか他の要素もありますよね。

着付師にとって着崩れが一番怖いので、紐はついつい強めになるんでしょうね。
私も着せられて懲りた経験があるからこそ、必死に訴えちゃう!

自分で着るときにはこんなに緩くても崩れないんだから、絶対他装だって楽になるはずって。
もっともっと経験積んで、苦しくない着物を楽しんで頂きたいと痛感しています。


以前このお嬢さんにお振袖のモデルをお願いしたんです。
大学の卒業式 袴で✌

すらっとしていて、着物に馴染んでいる感じが素敵でしょ。
お顔を出せないのがとっても残念face12
これから先、着物を着るチャンスを逃さずに、楽しんでいただきたいです。


同じカテゴリー(【着付】成人式、卒業式)の記事画像
一年前予約のお客様
卒業式~着物っていいな~
小学校の卒業式
リピーターさんの卒業式
入学式~祖母様の着物を着る~
またまた雨の卒業式
同じカテゴリー(【着付】成人式、卒業式)の記事
 一年前予約のお客様 (2018-03-17 19:46)
 卒業式~着物っていいな~ (2017-03-17 23:48)
 小学校の卒業式 (2016-03-24 10:38)
 リピーターさんの卒業式 (2016-03-23 12:38)
 入学式~祖母様の着物を着る~ (2015-04-14 13:34)
 またまた雨の卒業式 (2015-03-01 17:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大学の卒業式 袴で✌
    コメント(0)