2015年07月12日
目標が定まりました!!
な~んとなく着付けでもやってみようかと始めたNさん。
他装のお稽古に入って人台を前に目を輝かせた。
「わたし、目標がはっきり定まりました」と。
他装をクリアして着付師の認定を受けますって。
娘さんの卒業式に袴を着せたいって仰ったことも。
お顔が引き締まって来ちゃってねえ
他装のお稽古に入って早3ヶ月。
喪服や紬の他装を経て。。。


最初は手つきもぎこちないし、なかなか。。。と思いきや。
結構綺麗にやってしまうのねえ。
胸元はいつもキレイ。
さてさて、小紋で早くもプチテストを受けました。

自分も頑張って着物を着て。でも慣れない動きもサラっとこなし右のモデルさんに着せました。
直前の追い込みはすごかった
ちょっと練習と違った着姿だけど、良い評価を頂いて嬉しそうでした。
気楽に始めた割に、本気で頑張っちゃった。お疲れ様でした。
もう気持ちは次の試験に行っているみたい。
Nさんは絽の着物と帯で初夏を意識。
引率した私は、塩沢紬の着物に合う帯がなくてイマイチな気分。

他装のお稽古に入って人台を前に目を輝かせた。
「わたし、目標がはっきり定まりました」と。
他装をクリアして着付師の認定を受けますって。
娘さんの卒業式に袴を着せたいって仰ったことも。
お顔が引き締まって来ちゃってねえ

他装のお稽古に入って早3ヶ月。
喪服や紬の他装を経て。。。


最初は手つきもぎこちないし、なかなか。。。と思いきや。

結構綺麗にやってしまうのねえ。
胸元はいつもキレイ。
さてさて、小紋で早くもプチテストを受けました。

自分も頑張って着物を着て。でも慣れない動きもサラっとこなし右のモデルさんに着せました。
直前の追い込みはすごかった

ちょっと練習と違った着姿だけど、良い評価を頂いて嬉しそうでした。
気楽に始めた割に、本気で頑張っちゃった。お疲れ様でした。
もう気持ちは次の試験に行っているみたい。
Nさんは絽の着物と帯で初夏を意識。
引率した私は、塩沢紬の着物に合う帯がなくてイマイチな気分。

Posted by てんちゃん at 11:48│Comments(0)
│お稽古について